野球 野球観戦

プロ野球観戦のチケットの買い方は?おすすめの購入方法も紹介します!

野球観戦チケットを手軽に買う方法が知りたい。
おすすめの買い方はあるの?
どうすればできるだけ安く、お得に買えるかな?

このような悩みを解決します。

この記事を書いた人

1つ野球のチケットを買うだけでも、種類はたくさんあります。

でもどうやって買えばいいのか分からない方もいらっしゃると思います。

この記事ではチケットの買い方の種類とおすすめの購入方法を紹介します。

僕はこれまで5パターンほど買い方を試しているので、参考になると思います。

たい太郎
ぜひ自分に合った買い方でチケット購入につなげてくださいね!




目次

迷ったらチケットはこう買おう!

チケットの買い方のおすすめ

結論からお話すると、チケットの購入方法は以下の2つがオススメです。

  • チケットサイト
  • 球団公式サイト(アプリ)

チケットサイトは事前に会員登録すればどなたでも購入できます。

  • 球団のファンクラブに入っていない
  • ファンではない球団の試合を見にいきたい
  • 日本シリーズなどのチケット競争に勝ちたい

上記に当てはある方はチケットサイトが適した買い方になります。

一方、特定のファンがある人やファンクラブに入会している人は各球団の公式サイトからの購入がいいでしょう。

まだダウンロードしてない、会員になってない人はApp StoreやGooglePlayからぜひダウンロードしてくださいね。

  • チケットを通常より早く買いたい
  • ファンクラブのポイントを貯めたい
  • 基本的に好きな球団の試合を見に行く

上記に当てはまる方は球団公式サイトからの購入が適した買い方になります。

チケットの買い方5選

チケットの購入方法
ここではチケットの購入方法を紹介します。

チケットサイト

チケットサイトは主に以下の3種類があります。

こちらから選べば問題ありません。

チケットサイトについて、詳しくは後ほど解説します。

球団公式サイト(アプリ)

球団公式サイト(アプリ)ではチケットを通常より早く買うことができます。加えて有料会員になると1試合ごとのチケットが少し割引になります。

僕の好きなヤクルトでは、1試合のチケット代が300〜500円割引でチケットが買えます。

しかし、ファンクラブの有料会員でないとチケットを割引で買えません

ヤクルトの場合、割引の対象となる会員は一番安いランクで3600円です。8試合分チケットを買えば元が取れる計算です。割引額やそもそも割引があるかは球団によって異なります。

各球団がチケット販売サービスを持っているので、そちらから購入することがほとんどです。

オークションサイト

オークションサイトでは他の人が買ったけど何らかの事情により不必要になったチケットを購入できます。

以下に主なサイトを紹介します。

  • ヤフオク
  • メルカリ
  • チケット流通センター
  • (Twitter)

基本的には定価+手数料で売られていて、前後数100円する時はよくあります。

またこの中にいわゆる「転売ヤー」と呼ばれる人が混ざっています。明らかに正規の値段より高く売られていて、利益を儲けようとする人たちなので、騙されないよう注意が必要です。

オークションサイトやチケット売買サイトで購入する場合、事前に価格の相場を調べましょう。

「球場名 チケット 値段」

で調べれば大抵の場合出てきます。

安いと言われる神宮球場のチケットと、高いと言われる東京ドームのチケットの値段は以下より確認できるので、不安な方は一度チェックしてみてくださいね。

神宮球場 チケット料金を見る
東京ドーム チケット料金を見る

球場販売

こちらは実際に球場の受付で購入する方法です。

最近は全てネットで買えてしまうので、利用者は少ない印象です。
帰りに次のチケットを予約するために使っている人はたまに見かけます。

コンビニなどの発券機

コンビニに行くと、機械を使ってチケット発券してる人がいますよね。そのサービスです。

セブンイレブン:7ticket
ファミリーマート:famiポート
ローソン:loppi

これらが該当します。

事前に予約したチケットの発券だけでなく、発券機からチケットサイトにアクセスしてチケットを購入できます。

ライブや人気試合のチケットを先着で購入するときに使ってる人をたまに見かけます。

チケットサイトおすすめ3種類

先ほどまででチケットの購入方法5選を紹介しました。この中で一番使うのは間違いなくチケットサイトです。

おすすめの大手チケットサイトは以下の3種類です。

  • e+(イープラス)
  • ローチケ
  • チケットぴあ

正直、この3サイトのサービスに大きな違いはありません。主な違いは運営会社になります。

また、試合によって3サイトのチケット保有枚数が異なります。どこが多く抱えているかまではわかりませんが、頭に入れておくとどのサイトがチケット取りやすいか判断できるかもしれません。

ここからは簡単に僕と野球好きの友達がチケットサイトを使った感想・意見を紹介します。

e+(イープラス)

e+は先行販売での信用度は高いです。過去に人気試合の争奪戦はe+で1試合だけチケット争いに勝った経験があります。

サイトは普通に使いやすいですが、普段はあまり使ってません。

e+(イープラス)

ローチケ

ローチケは店舗でチケットの申し込みができる点が特徴です。

loppiのサービスを使えば、スマホを使わなくてもチケット予約できます。

場合によってはスマホやPCで繋げるよりも回線が安定するので、取りたいチケットがある時は使い分けてます。

ローチケ

チケットぴあ

僕は3サイトの中で一番信頼を置いてるのがチケットぴあで、一番使っています。

混雑すると少しサーバーが繋がりにくくなる感覚ですが、一番サイトがわかりやすいと感じてます。

また、Cloakを用いると持ってるチケットのリセールと名義の変更ができます。

チケットぴあ

購入時の手数料

チケットは購入する際に発券や決済の手数料が発生します。

先程の3サイトの手数料は以下にまとめました。

e+(イープラス)

支払い方法・手数料 料金
クレジットカード払い 0円/件
コンビニ発券 220円/件 + 110円/枚
スマチケ受取 0〜220円/枚
サービス料 0〜300円/件(先行抽選に通った場合など)
システム手数料 220円/枚
配送手数料 1100円/枚

ローチケ

支払い方法・手数料 料金
コンビニ発券 110円/枚
システム手数料 220円/枚
コンビニ発券手数料 110円/枚
電子チケットサービス料 公演により異なる
配送手数料 公演により異なる

チケットぴあ

支払い方法・手数料 料金
クレジットカード 0円/件
コンビニ払い 220円/件
ぴあ店舗 220円/件
イーコンテクスト 220円/件
電子マネーチョコム 189円/件
システム手数料 220円/枚
発券手数料 110円/枚
配送手数料 770円/枚

クレジットカードで決済すると、支払い手数料がかからないので少しお得になります。

クレジットカードがない方でもコンビニ払いで切るので、ご心配いりません。

配送手数料はどのサイトを使っても700円以上かかってしまうので、クレジットカード払いかコンビニ払いにすると手数料を最小限に抑えれらます

まとめ

今回はチケットの買い方とチケットサイト3種類について解説してきました。

簡単にまとめると

  • 先行販売や特定球団のチケットなら、チケットサイト
  • 応援してる球団のチケットなら、球団サイト(アプリ)

を使うと効率よく、お得にチケット購入できます。

あなたの状況に合わせてチケットの買い方を使い分けてみてくださいね。

今回は以上になります。

  • この記事を書いた人

たい太郎

野球好きのデータサイエンティスト|野球歴14年|プロ野球観戦は10試合/年|応援歌好き:外野席によく出没|ヤクルトファン歴10年|主にプロ野球・野球観戦に関するお役立ち情報や考察を発信|ときどき野球以外。

-野球, 野球観戦

© 2024 たい太郎ブログ Powered by AFFINGER5